リトルジャックオーケストラ
   活動レポート



当団の練習や演奏会の活動風景をお伝えします。 どなたでもご自由にコメントが出来ますが、万一、当団で問題があると判断した場合は、前後のコメントを含めて削除する場合がありますのでご了承ください。

お問い合わせはこちら


2024年11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21
22
23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
演奏曲目全曲公開します!!
2019年度合宿レポート
壱番魔晄炉爆破!?
編曲方針や作成に苦労する点
原曲再現への拘り!特殊楽器と特 ..
演奏会のネタバレ!(木管目線)
らいぶら隊の視点から〜編曲の趣 ..
らいぶら隊の視点から〜クロノ・ ..
あと1か月!

最近のコメント

最近のトラックバック

過去ログ

2019年 8月
2018年 6月
2017年10月
2017年 9月
2017年 7月
2016年 8月
2016年 7月
2015年 8月
2015年 7月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 2月
2014年 1月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2012年 8月
2012年 7月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 4月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 4月
2006年 1月
2005年 7月
2005年 1月
2004年 9月
2004年 8月
2004年 7月
2004年 6月

本日   13
昨日   4
累計   79019
ここをクリックしてブラウザのアドレス欄に表示されているのがRSS用のURLです。このURLをRSSリーダーなどに設定してご利用ください。





ログイン
保存


トップページ
2008年 2月

お初にお目にかかります。
jun2です。

初物は縁起が良いのです。

ライフコッド並みの閑村にある私の実家では、
「初物だからこれ食べろ。」
と、ことあるごとに言われたものです。

春は、白木やタラの芽に竹の子に。
夏は、韮やら茄子やらトマトやら、いろんな夏野菜に鮎に岩魚。
秋は、チ茸、アミ茸、ホウキ茸、いろんなキノコに梨に栗。
冬は、自然薯のとろろに白菜&ホウレンソウ。

そういえば、熊食べた、なんて親戚の家もあったような。。

そんなこんなで、一年通してずーっと同じフレーズを聞き続けるので、
実は、段々とありがたみもなくなってきてしまうのですが…。

でも、今考えると結構贅沢な食事だったなぁと、
ふとそんなことを思う今日この頃、皆様、いかがお過ごしでしょうか。


さて、長すぎる前置きはこの位にして、活動レポート参ります!


2月10日の日曜日。今日は、志村先生による年明け初の合奏でした。
つい先日入団したばかりの私にとっては、まさに初の先生合奏。
初モノです。


今回は聖剣シリーズの曲目を練習します。


まずは、この間の合奏で内容が固まった、あのオープニング曲。
降り番の私が固唾をのんで見守っていると…、

これは!!

響きが、楽団の音の表現が格段に良くなっています。

志村先生を前にして奏者の集中力が高まったのでしょうか。
昼コマの分奏練習の効果でしょうか。

後半部分の盛り上がり方も、原曲のイメージはそのままに、
しかし、志村先生の指揮によって新たな命を吹き込まれた響きが
どんどんとホールを一杯にしていきます!


このOPを見たいがために何度もリセット操作を行ったあの夏の日々。
まだ楽器すらまともにやっていなかった私には、
こうしてオケの音に包まれてこの曲を聴く日が来ようとは、
全く想像すらつきませんでした…。
jun2感激!です。


…さて、そんなわけわからんことを口走る私をよそに、練習は続きます。

マーチ風なあの曲。
前方の弦楽器パートでは、演奏中も沢山の指示が飛び交います。

そんな中、
「このメロディーって難しいよね?」とのお言葉が。
どうにも演奏が幼く聞こえてしまうようで、
しばし志村先生と団員の試行錯誤が続きます。

「下の音をしっかり出して、滑らかに歌うようにしてみよう。」
とのことで、とりあえずひと段落。
(せ○のか〜ぜ〜に〜。)
そう、リトルはオトナな楽団なのです!


ゲーム中にサントラに、もう何度となく聞いたあの曲この曲、
ほぼ単品にメドレーに、練習は続きます。
スロートノート付近で行ったり来たりしてえらい事になってる
3連譜の山があろうとも、私たちはめげません。


休憩を挟んで、
この間配られたばかりのあの華やかな曲がついに!
始まってしまいました…。

どうしましょう。。か。。

私たちクラリネット吹きにとって、この譜面は試練の山です。
フラット5つに臨時記号がついて、おまけに喉音挟んで
2つの音域行ったり来たりなんて。。。

今これは流石にムリ。
まだまだレベルが足りません。。
左手がプルプルしてしまいます。


「うん、クラリネットはいろいろあるね☆」
とのお言葉をいただき、この日の試練は終了。

あな。。ふがいなや…。


しかし大丈夫。
私たちクラの人々は、裏技、もとい然るべき攻略法を発見したのです!

大切なのはチームプレイ。
ちゃんとアイテムを使って、仲間と協力して試練を乗り越えていけば良いのですね。

次回からは目にもの見せてくれましょう★



そんな具合に、今日も元気に私たちは活動を続けています。


LJOの音楽は、指揮者と演奏者、そして、聞きに来てくださるお客様の三位一体で
成立するチームプレイ。
たとえ誰か一人だけが楽しくても、それはきっと、まがいのものの金のクリスタルです。

会場に足を運んでくださる皆様と一緒に、楽しい充実した一時を過せるように、
私たちはこれからも修行の日々を続けます。

レベル99とはいかないまでも、ラスボスなぎ倒して目出度くクリアーできますように!

LJO第5回定期演奏会に、ぜひ、ご期待ください!


以上、クラリネットの新団員jun2(ジュンジュン)でした。



追伸:
新入り平団員の長文レポを最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。
そんな律儀なあなたには、今年一年、無病息災のご利益がありますように☆

初モノは縁起がよいのです。

いえゆいー。

投稿者:jun2@クラリネット | 09:26, Monday, Feb 25, 2008 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


△ページのトップへ


ブロキュー