当団の練習や演奏会の活動風景をお伝えします。
どなたでもご自由にコメントが出来ますが、万一、当団で問題があると判断した場合は、前後のコメントを含めて削除する場合がありますのでご了承ください。
お問い合わせはこちら
← |
2025年1月 |
→ |
Sun |
Mon |
Tue |
Wed |
Thu |
Fri |
Sat |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
|
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去ログ
2019年 8月
2018年 6月
2017年10月
2017年 9月
2017年 7月
2016年 8月
2016年 7月
2015年 8月
2015年 7月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 2月
2014年 1月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2012年 8月
2012年 7月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 4月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 4月
2006年 1月
2005年 7月
2005年 1月
2004年 9月
2004年 8月
2004年 7月
2004年 6月
|
はじめまして。レポート担当のトモ@Vnです。
合奏の日は各地で大雨や雷の警報が発令されていました。
ここ最近、リトルの合奏は悪天候などのトラブルにみまわれているのですが、 この書出しから推測される通り、今回も波乱万丈でした! まずは合奏中に落雷による停電が発生しました。途中で何度か電灯が揺らぎ、 ぱっと電気が消えたわけです。 当日の練習場所は小ホールで窓もなかったため、あたり一面、真っ暗闇に。 FF6のオペラ劇場で、押しちゃいけないスイッチを押したことのある方、 ちょうどあんな感じです。 ほどなくして電気が復旧したのですが、10数分後再度停電に。
〜ここからがリトルクオリティ〜
しかし、合奏は止まりません。 各セクションのメロディや伴奏がばっちり聴こえます。 もちろん打楽器の音もハッキリと鳴っています。 果たして叩くべき楽器が見えていたんだろうか? そして途中で、カチカチ・・・という音が。 なんと指揮者の志村さんが譜面台を叩いている音でした。 停電時も縦のズレの修正にかかるとは、さすがです! 録音を聴き返してもどこからが停電だったのかが分からないぐらい、 みんな熱心に演奏していました。
話が練習内容からそれましたが、今回の練習は「通し練習」でした。 通常の練習では各曲をいくつかに区切って練習していく・・・ というものですが、それだと曲の全体構成の把握が甘くなったり、 場面が切り替わる箇所の演奏方法の変化、テンポチェンジの練習などが 疎かになってしまうため、このような練習も行います。 今回扱ったのは全体の半分にも満たない曲数でしたが、 それでも弾き終わった後には、それ相当の疲労感を(いつもより) 感じでいました。 逆に言えば、いつもより周りを意識できたからかもしれません。 本番まであと1ヶ月を切ったので、全曲弾ききる体力・技術を しっかり身につけなければなぁ・・・と感じました。
〜余談〜
冒頭で「まずは・・・」と書いたとおり、今回は練習が終わってからも問題が発 生しました。雷が落ちる・・・ということは雨も降っているわけで、 練習後はどしゃ降りとなっていました。 練習場所が本数の少ないバスでしか行き来できないこと、 完全撤退の時間が間近であったことなどが重なり、 最後までバタバタしていたのは言うまでもありません。
こんなリトルジャックですが、今後ともよろしくお願いいたします。 |
??コメント
|