当団の練習や演奏会の活動風景をお伝えします。
どなたでもご自由にコメントが出来ますが、万一、当団で問題があると判断した場合は、前後のコメントを含めて削除する場合がありますのでご了承ください。
お問い合わせはこちら
← |
2024年11月 |
→ |
Sun |
Mon |
Tue |
Wed |
Thu |
Fri |
Sat |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
|
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去ログ
2019年 8月
2018年 6月
2017年10月
2017年 9月
2017年 7月
2016年 8月
2016年 7月
2015年 8月
2015年 7月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 2月
2014年 1月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2012年 8月
2012年 7月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 4月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 4月
2006年 1月
2005年 7月
2005年 1月
2004年 9月
2004年 8月
2004年 7月
2004年 6月
|
こんにちは。入団してから1年余りのパーカッション担当、ちゃろと申します。
先週の土日は強化練習でした。 土曜日の朝から日曜日のお昼までは各パート練習・分奏が行われ、日曜午後〜夜間に全体合奏という過密スケジュールです。 各々練習したり宿泊したり、色々と盛りだくさんな内容だった事と思いますが、せっかくなので今回は打楽器視点でお送りさせて頂きます。
打楽器はなにしろ手持ち楽器が少ないため、楽器が揃わないと練習ができません。 というわけで、土曜日は練習は行わず、翌日のための楽器をトラックへ積み込む作業をしました。 分奏の時間の合間を縫って来てくれた金管楽器の人達と一緒に、楽器をバラして毛布でくるんで、着々とトラックの中に詰めていきます。
この作業、最初は段取りも手際も悪く、ずいぶん時間がかかったり、最終的にトラックにうまく収まらなくなったり…なんて事が多々ありましたが、最近になってくるとみんなだいぶ慣れて来て、毛布の巻き方も美しいし、積み方もまるでテトリスかのように隙間なくきっちり詰め込まれていきます。 おかげで完成時にはトラックが空き空き状態で、皆しきりに「あれ?なんか足りなくない?」と首をかしげていましたが、ただ単に積み込み技が上手くなっただけでした(笑)
そして日曜日は朝7時過ぎにトラックを運転(私は同乗)し、練習会場へ。 他の楽器の人にも手伝ってもらい、楽器を部屋へ運びこみ、午前はパート練習です。 実はまともに打楽器でパート練習をしたのはリトルでは初めてだったり…。 トレーナーの先生に見て頂きながら、知らない楽器やリズムも色々教えて頂きました。これはコナミのあの曲が楽しそうだ♪
午後からは合奏です。ここでも部屋移動があったため、またまた皆の協力を得て楽器移動です。 エレベーターに入らない大きな楽器は階段での移動です…キツイ(>_<)
合奏では、打楽器のトレーナーさんやトラさんも揃い、ハープも入り、今季初めての全パート揃っての練習です。 やっぱり、人数が増えると違いますね! 実際に音を出してみる事で色々な問題点も浮き上がり、また改善に向けて努力していきます。
ところで打楽器の位置はオーケストラの最後列で、実は絶好のポイントです。 全ての楽器が見渡せるので、ソロなんて弾(吹)こうもんなら、大抵私達の視線の餌食にされます(笑) でもおかげで息を合わせやすいので、演奏しやすい場所でもあるのです。 ただ、鍵盤楽器の動きの激しい曲は手元を見るので精一杯で、他の人はおろか指揮すらまともに見れないという難題があったりなかったり…。 まぁこれは言い訳に過ぎないので、精進あるのみでございます。
途中夕食休憩を挟みつつもみっちり練習し、あっという間に夜です。やっぱり合奏してると時間が足りない(>_<) 打楽器の出番のある曲が終わったら、同じく出番の終わった金管楽器の方々と一緒に、今度は楽器の片付けです。 行きの積み込みと同じようにバラして、しまって、積み込み、返還場所へ移動し、積み降ろして完了です。 …言うのは簡単ですが、やるのはなかなか大変です…。 ですが皆さんの協力もあり、今回も無事に終わらせる事ができました。 本当にいつも、手伝って下さる方々には感謝の気持ちでいっぱいです。
今回はやたら打楽器の移動についてばかり書いてしまいましたが、打楽器を使うには運搬という作業が付き物で、その都度大変な陰ながらの努力が必要だという事なのです。 ただ、それを苦と思わないで頑張れるのは、それほど演奏が楽しいからですね^^
今度の定期演奏会でも色々な打楽器を使うので、そんな所にも注目してみて下さい♪ |
投稿者:ちゃろ@Perc | 01:08, Sunday, Jul 08, 2007 ¦ 固定リンク
¦ コメント(0)
??コメント
|