当団の練習や演奏会の活動風景をお伝えします。
どなたでもご自由にコメントが出来ますが、万一、当団で問題があると判断した場合は、前後のコメントを含めて削除する場合がありますのでご了承ください。
お問い合わせはこちら
← |
2024年11月 |
→ |
Sun |
Mon |
Tue |
Wed |
Thu |
Fri |
Sat |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
|
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去ログ
2019年 8月
2018年 6月
2017年10月
2017年 9月
2017年 7月
2016年 8月
2016年 7月
2015年 8月
2015年 7月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 2月
2014年 1月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2012年 8月
2012年 7月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 4月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 4月
2006年 1月
2005年 7月
2005年 1月
2004年 9月
2004年 8月
2004年 7月
2004年 6月
|
みなさんこんにちは。 いよいよ8月に入りましたね!どきどき(ハラハラ)のVn2のひとみんです。 弦中心のレポートになってしまいましたが、よろしくお願いします☆
DQの合奏、今日がゲネプロ前の最後の通しです。と、志村先生が冒頭に言われました。 (今日こそVn2合わせるぞ)という気持ちでスタートです。
【ロトのテーマ】 弦のテンポがバイオリンとチェロの間で違うので、お互いを意識して。譜面を閉じてパートリーダーを見て弾く練習をしました。 パートリーダーの4人が弾くのを見て、そのあとみんなで・・・と思ったら、「はい、わたし!」と志村先生からはじめて指名を受け、頭の中が真っ白になりました。 無我夢中で弾きましたが、もう・・・すみません。練習します、としか言いようがありません。 パート毎に合っていても、弦で合っていないとのこと。みんなで前を向いて弾きましょう。
【まどろみの中で】 後ろの人は前に合わせて、音が変わる瞬間に合わせるように。4小節目はきちんと言いかえて。 あと、音が痩せないように持続させるように。 弓の配分が重要なポイントですね。 Pizzは、ブレスしてみんなで合わせましょう。 55小節目から和音は聞きあって合わせるように。
【世界をまわる】 全体を通して音程が合っていないこと、伴奏が、特にVnがなっていないので怖いです、と指摘されました。指摘されてポイントをあげます。 Pizzの部分が走りがち。Dの頭を弦は合わせる。 Eの7小節目はバラケずに短く弾いて。 Iの前のDimは音をきれいに。 ピラミッドはバイオリンとチェロが最初の音を合わせる。 ソロの背後でずれていると指摘されました。 村は2小節ごとに隣で確認し合いましょう。 Mに入って走らない。Nは4分休符を1と数えて1で弓を全員上げる、2ですぐ降ろす。 本番までにみんなで少しずつ意識しあえばよくなると思います。 弦、がんばりましょう。。。
ここで、弦のみ残って【王宮のロンド】 がんばって練習した成果は緊張の彼方へ・・・。 個人的には合宿までに、音程を!です。 指摘事項は、フレーズの頭をつっこまないこと、Eの1拍目をVn1と2であわせること。
【冒険の旅】 休憩を挟んで、とってもかっこいい、大好きな、冒険の旅。 でもバイオリンは走りがちのようです。 具体的には、Dの8分音符。 Eの1番上の音。3分の1くらいの人が早いとのこと。 あと、弓のアップとダウンの音量が違いすぎるようです。 とくにDのアップ、しっかり吸いつけましょう!
【戦いのとき】 細かい指摘はたくさんあるのですが、つまりは、何が何でも1拍目は合わせるように。です。 ・・・やはりこれも暗譜要ですね。気がつくと譜面にかじりついています。反省。。 18小節目からの20・22・24と続くくさび。中弦しっかり遅れずに。 62小節目からのテンポが走りがち。67小節目のラ・シが特に走りがち。 コーダは3拍目に入ってから音量大。
【ダンジョン〜塔〜幽霊船】 合奏前に富田先生が弾いているのを見て、本当はこういう風に聞こえるんだ☆とイメージして挑みました。 強弱がすごくつけられるようになったのかなと感じました。 冒頭、交互に弾くところ(すみません。用語がわかりません)をもっと多く。6個以上で弾く。 8、9小節目まで維持して。Pizzはパートでもっと寄る。 97小節目、人によって音の短い人長い人がいるので、注意。楽譜どおり弾きましょう。 グリスは音量大のまま維持です。
【回想】 さらっと通して次にいきました。
【海を越えて】 弦メロディーのフレージング。ふくらみの所、はっきりの所をきちんと。
【戦闘のテーマ〜アレフガルドにて〜勇者の挑戦】 全体の流れはいい、とのことです。個人的には穴があったら入りたいという感じでした。 隣の子の指がつってました。すざまじい速さでした。。。
【おおぞらをとぶ】 時間がないので、1回だけ通しました。
【そして伝説へ】 冒頭の3連符をはっきりと「おなかすいた」で。 4回目はおなかいっぱい??・・ずれますね。却下。 転調するときの音程が気持ち悪くならないようにしましょう。
【鎮魂歌〜ほこら】 時間がないなか、Cの中弦が怖い、ということで中弦のみで弾きました。。 もう。。心臓がはちきれそうでした。 これは、個人練でもかなりがんばって練習しているのですが、もっと、がんばります。
これで練習は終わりです。 落ち込み&悲しみで後半のレポートが薄くなってしまいました。管の方、レポなってないです。ごめんなさい。 来週は合宿です。弦は合宿までに音程をさらっておくこと、管はミスがおきないようにしておくこと、との指示がありました。 合宿にこられない人はメトロノームとチューナーで練習してください。
最後に・・・入団してからあっという間にここまできました。 2ヶ月前にみなさんと全く他人だったなんてなんか不思議です。 ツェーって何?アス?エス?と意味不明なカタカナが楽譜の片隅に書いてある、どうしようもないオケ初心者ですが、楽しいから、がんばってます。 みんなで素敵な演奏会にしましょう☆
それでは、長々とお付き合いありがとうございました!
|
??コメント
|